取手市、守谷市の歯医者【ユー歯科】|矯正の装置や治療の流れ

お電話での予約・お問い合わせ0297-79-6747

電話予約

矯正歯科

矯正歯科ORTHODONTIC

見た目とお口の健康に
アプローチ

このようなお悩みをお持ちの方は、当院までご相談ください。

見た目とお口の健康にアプローチ
歯並びがコンプレックス
口元の印象をよくしたい
かみ合わせが悪く噛みづらい

矯正治療の目的

矯正治療は、歯の位置や上下の歯のかみ合わせを整えていくことを目的に行います。「美しい歯並び」と「バランスのよいかみ合わせ」になることで、見た目の変化はもちろんのこと、歯磨きが行いやすくなるので、むし歯や歯周病リスクを減らせます。
矯正治療は子どもの治療というイメージもありますが、特に年齢制限はありません。お子さんだけではなく、大人の方であっても、お気軽にご相談ください。

矯正治療のメリット

矯正治療のメリット
見た目のコンプレックスを改善できる
歯でしっかり噛める
自分の歯を長く維持できる
顎や顎関節への負担を減らせる
頭痛、肩こり、猫背などを
改善へと導ける
  • お口の中への影響

    歯並びが悪いと、歯ブラシの毛先が届かない部位もあるので、磨き残しが目立つ傾向にあります。しかし、歯並びが整うと的確に歯磨きができるため、むし歯や歯周病リスクを減らせます。

  • お子さんの発育への影響

    子どものころから矯正治療を行うことで、顎の成長を促せるため、結果的に後戻りのリスクが抑えられます。歯並びやかみ合わせが整うと、消化器官、脳、姿勢、発音、発育にもよい影響があります。

  • 全身への影響

    歯並びやかみ合わせが整うことで、お口周りの筋肉にもよい影響を与え、口元や輪郭が引きしまって顔貌などにも変化が現れるケースもあります。また、姿勢の改善や、頭痛や肩こりなどの症状を軽減できる可能性もあります。

  • コンプレックスの改善

    口元から見える不ぞろいな歯並びに、コンプレックスを抱く人は少なくありません。歯並びが整って見た目が改善すると、自信を取り戻せます。矯正治療を行い、笑顔を増やしていきましょう。

矯正治療のデメリット

矯正装置に慣れるまで
痛みや不快感がある
自由診療であるため費用が高額
矯正装置が原因でむし歯や
歯周病リスクが高まることがある

矯正装置の種類

メタルブラケット(表側矯正)

▶メタルブラケット(表側矯正)

さまざまな歯並びに対応する、スタンダードな矯正装置です。歯の表側に金属の矯正装置を装着し、ワイヤーを通して歯を動かしていきます。

クリアブラケット(審美矯正)

▶クリアブラケット(審美矯正)

目立ちにくい、透明なブラケットです。メタルブラケットよりも審美性が高く、見た目が気になる方におすすめです。

リンガルブラケット(舌側矯正歯科装置を用いた治療)

▶リンガルブラケット
(舌側矯正装置を用いた治療)

歯の裏側に矯正装置を装着する方法です。口元から矯正装置が見えないため、矯正治療を受けていることがわかりにくく、見た目にも重きを置きながら矯正治療を受けたい方におすすめです。

マウスピース型矯正装置

▶マウスピース型矯正装置

透明なマウスピース型の矯正装置です。取り外し可能で、口元から見えても矯正治療中であることがわかりにくいという特徴があります。決められた時間にマウスピースを装着しないと、効果が出にくいことがあります。

※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

矯正治療の流れ

初診相談

初診相談患者さんの歯並び・かみ合わせについてのお悩みや、治療に対する不安、疑問点をお伺いし、丁寧にお答えいたします。各矯正装置のメリット・デメリット、治療期間、おおよその費用などもお伝えいたします。

精密検査

精密検査【検査内容】 的確な治療を行うために、丁寧に検査・診断を行います。

  • ・お口の中や、お顔の写真撮影 矯正前と矯正後の変化を確認するために、お口の中やお顔の写真撮影を行います。
  • ・レントゲン・歯科用CT撮影 レントゲンと歯科用CTの撮影をして、歯の状態や顎の骨の位置・形態、バランスなどを確認します。
  • ・お口の型取り 歯のサイズや奥歯のかみ合わせなどを確認するために、型取りを行います。
  • ・お口の中・顎・かみ合わせ検査 矯正治療を行う前に、むし歯治療や歯周病治療などを先に行う必要があります。お口の中の疾病などの有無を確認して、顎やかみ合わせの状態も確認します。
治療計画のご相談

治療計画のご提案検査結果をもとに、治療計画のご相談を行います。患者さんにわかりやすいように、ご説明いたします。わからないことや不安に思うことを1つ1つ解決していきます。お気軽にご相談ください。

初期治療

初期治療まずは、むし歯や歯周病などのお口の中の疾病を改善するための治療を行います。健康で清潔な状態で治療を開始するために、事前にお口のクリーニングも行います。

矯正装置の装着

矯正装置の装着矯正装置によって対応は異なりますが、違和感や痛みに徐々になれてもらうために、数回に分けて装置を装着していきます。

調整(動的治療)

調整(動的治療)矯正装置やお口の中の状況により、基本的に約1ヶ月に1回、歯の動きを確認した上で、装置の調整を行います。個人差はありますが、歯を動かす治療(動的治療)の期間は、1~3年です。

保定期間

保定期間歯は元の位置に戻る習性があるため、歯を動かす治療を終えた後、歯の位置を定着させるために、リテーナーと呼ばれる装置を装着する必要があります。保定期間は約1~3年で、数ヶ月に1度、経過を確認するために受診が必要です。

メンテナンス

メンテナンス歯の位置が安定してきたことを確認できたら、矯正治療終了となります。歯を健康に保つためにも、定期的な検診を受けましょう。